高橋 保、根岸英一 両先生 とともに
(2015年 アメリカ パーデュー大学にて)

 西原康師 教授 

 Yasushi NISHIHARA, Full Professor)

   Top Page に戻る

                     

                     ナガオ株式会社 (nagaosh.co.jp)


TEL/FAX:086-251-7855
e-mailアドレス:
ynishiha[atmark]okayama-u.ac.jp

詳しい情報はこちら

写真館


[最終学歴]  総合研究大学院大学 数物科学研究科 博士後期課程 中退 (1996年)

[学位]    博士(理学) 総合研究大学院大学 (1997年) (指導教員:高橋 保 先生)

[担当授業科目] (学部) 前期:有機化学 9-10,基礎有機化学1,自然科学入門(分担),基礎化学実験(分担)

                後期:基礎有機化学1,化学実験 4(分担),化学実験 1(分担),化学ゼミナールB(分担),教養化学実験(分担)

           (大学院前期課程) 前期:有機金属触媒化学

           (大学院後期課程) 前期:合成有機分子化学,動態機能化学演習

[専門分野]  有機合成化学,有機金属化学,高分子化学,有機材料化学

[キーワード] 遷移金属触媒,有機薄膜太陽電池,有機電界効果トランジスタ,結合の活性化,有機ホウ素化学,有機ケイ素化学,有機フッ素化学

[所属学会] 日本化学会,有機合成化学協会,錯体化学会,近畿化学協会,高分子学会,ケイ素化学協会,応用物理学会,アメリカ化学会

[研究内容] 有機金属錯体触媒を利用した新規有機合成反応の開発と機能性材料への応用

[研究の目標] これまでにない活性や選択性を発現するような新規な有機金属錯体触媒を設計,合成し,新規かつ高選択的な有機合成反応を開発することを研究目的にしています。
その研究過程で多くの海外,国内の研究者との交流を深めながら研究生活(人生)を楽しみたいと考えています。

[メッセージ] いつも楽しく,でも,時には厳しく


[研究内容についてひとこと]
古典的な有機合成反応ではおこなえないような反応を有機金属錯体触媒に助けてもらっておこないます。有機金属錯体の中には空気や水に対して不安定で瞬時に分解するものも少なくないので,それらの化合物をアルゴンや窒素といった不活性ガス雰囲気下で扱うためのテクニックも習得しなければいけません。また,合成した有機化合物の機能性にも着目し,将来,実用化できる材料を目指しながら,ターゲット分子を設計,合成,評価していきます。


[過去5年間の主要論文(5件)]
  1. Palladium/Copper-Cocatalyzed Arylsilylation of Internal Alkynes with Acyl Fluorides and Silylboranes: Synthesis of Tetrasubstituted Alkenylsilanes by Three-Component
    Q. Chen, Z. Li, and Y. Nishihara
    Org. Lett. 24, 385-389 (2022). (IF = 6.005)
  2. Palladium-catalyzed decarbonylative and decarboxylative cross-coupling of acyl chlorides with potassium perfluorobenzoates affording unsymmetrical biaryl
    L. Fu, J. You, and Y. Nishihara
    Chem. Commun. 57, 3696-3699 (2021). (IF = 6.222)
  3. Palladium/copper-cocatalyzed decarbonylative alkynylation of acyl fluorides with alkynylsilanes: Synthesis of unsymmetrical diarylethynes
    Q. Chen, L. Fu, and Y. Nishihara
    Chem. Commun. 56, 7977-7980 (2020). (IF = 5.996)
  4. Nickel/copper-cocatalyzed decarbonylative silylation of acyl fluorides
    X. Wang, Z. Wang, and Y. Nishihara
    Chem. Commun. 55, 10507-10510 (2019). (IF = 6.164)
  5. Nickel-catalysed decarbonylative borylation of aroyl fluorides
    Z. Wang, X. Wang, and Y. Nishihara
    Chem. Commun. 54, 13969-13972 (2018). (IF = 6.290)

 

[過去3年間の招待・依頼講演]

  1. Phenanthro[1,2-b:1,7-b’]dithiophene (PDT): Application to organic field-effect transistors and photovoltaics
    Y. Nishihara, ICCHD-20, Heritage Institute of Technology, January 7-9, 2020 (Kolkata, India)
  2. Nickel or Palladium-Catalyzed Decarbonylative Transformations of Acyl Fluorides
    Y. Nishihara, The International Symposium on Advanced Science and Technology (ISAST), the College of Science of National Chung Hsing University, October, 16, 2020 (Online)
  3. クロスカップリングを用いる含硫黄フェナセン型分子の合成と有機半導体としての利用
    西原康師,ヘテロ原子部会2022年度第1回懇話会,大阪科学技術センター,2022年7月29日

[過去3年間の国際会議での発表(本人発表のみ掲載 )]

  1. Phenanthro[1,2-b:1,7-b’]dithiophene (PDT): Application to organic field-effect transistors and photovoltaics
    Y. Nishihara, ICCHD-20, Heritage Institute of Technology, January 7-9, 2020 (Kolkata, India)
  2. Nickel or Palladium-Catalyzed Decarbonylative Transformations of Acyl Fluorides
    Y. Nishihara, The International Symposium on Advanced Science and Technology (ISAST), the College of Science of National Chung Hsing University, October, 16, 2020 (Online)
  3. Nickel or Palladium-Catalyzed Decarbonylative Transformations of Acyl Fluorides with Organosilicon Compounds
    Y. Nishihara, X. Wang,, Q. Chen, Z. Wang, and L. Fu, 19th-International Symposium on Silicon Chemistry (ISOS-2021), July 2-7, 2021 (Online)
  4. Nickel or Palladium‐Catalyzed Decarbonylative Transformations of Acyl Fluorides
    Y. Nishihara, Q. Chen, X. Wang, Z. Li and Z. Wang
    29th International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC2022), July 17-22, 2022 (Prague, Czech Republic)

 

[過去5年間の研究助成(本人代表のみ掲載)]

文部省科学研究費補助金など公的資金

  1. 2021-2024 年度 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(B)
    「特異な電子構造を有する含硫黄フェナセン系分子集合体の伝導特性」
  2.  

財団などからの研究助成金

  1. 2023年度 高橋産業経済研究財団
    「次世代の再生可能エネルギーとして期待される高効率有機薄膜太陽電池の開発」
  2. 2020年度 岡山県特別電源所在県科学技術振興事業
    「新規π共役系有機分子の効率的な合成および有機電界効果トランジスタへの応用」
  3. 2019年度 第一稀元素化学工業助成金
    「ジルコノセン錯体を用いる高選択的四置換オレフィンの合成」
  4. 2018-2019年度 JKA財団
    「次世代の再生可能エネルギーとして期待される高効率有機薄膜太陽電池の開発に関する補助事業」
  5. 2018年度 ちゅうごく新産業創出研究会
    「高効率非フラーレン系太陽電池に向けた拡張π電子骨格を含む新規半導体高分子の開発」
     

海外渡航のための助成金


[共同研究・研究協力]

  1. 岡本敏宏 教授  (東京工業大学物質理工学院応用化学系)、竹谷 純一 教授 (東京大学大学院 新領域創成科学研究科
  2. 浦 康之 教授 (奈良女子大学 理学部 化学科)
  3. 森 聖治 教授 (茨城大学 理学部化学科)
  4. Li Zhiping 教授 (中国人民大学 理学部 化学科)
  5. 関谷 毅 教授  (大阪大学 産業科学研究所)
  6. 佐伯昭紀 教授 (大阪大学大学院工学研究科)