申込方法
所定の申込書を電子メール(またはFax)でお送りいただくか,電子メールにて下記情報(任意形式で構いません)をお送り下さい.
(1)氏 名
(2)所属・勤務先
(3)連絡先住所
(4)電話番号
(5)Fax番号
(6)申込区分(会員,官公庁,会員外,学生,テキストのみ)
(7)送金方法(銀行振込,現金書留)
振込口座: 中国銀行 津島支店(店番号123),普通No. 1675727,第51回分析化学講習会(ダ
イゴジユウイツカイブンセキカガクコウシユウカイ)
(8)実習希望項目(実習A-Iの中から希望順に5テーマを選択し記入)
A.質量分析計の基礎と実習(日本電子)
B.携帯型成分分析計によるその場分析の例(リガク)
C.現場における水質の簡易分析技術−簡易蒸留器・固相抽出・膜分離による比色分析の高感度化−(共立理化学)
D.エネルギー分散型蛍光X線分析装置の原理とその活用例(島津)
E.流れ分析法による環境分析の自動化(小川商会)
F.イオンクロマトグラフィーによる環境水の分析(東ソー)
G.湿式分解処理、無機固相前処理による微量元素分析/酸分解処理、および固相抽出法による金属イオンの分離分析(GLサイエンス)
H.2次元電気泳動装置Auto2Dを用いた分析事例紹介と実演(シャープ)
I.FT-IR基礎と分析事例のご紹介および実習(アジレント・テクノロジーズ)
J.X線回折法を用いた材料評価 (リガク)
(9)情報交換会への参加・不参加
申込締切 2014年 7月 15日(火)
申込先
E-mail: bunseki123¥¥gmail.com Fax: 086-251-7845 (武安伸幸行)
(お手数ですが,E-mailアドレスの¥¥を@に変えてお送り下さい.)
問合せ
〒700-8530 岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学大学院自然科学研究科
金田 隆 Tel: 086-251-7847, E-mail: kaneta¥¥okayama-u.ac.jp
武安 伸幸 Tel/Fax: 086-251-7845, E-mail: takeyasu¥¥okayama-u.ac.jp
(お手数ですが,E-mailアドレスの¥¥を@に変えてお送り下さい.)